元ハイリスク妊婦&ミニマリストの日記

妊娠19週からの切迫流産、20週にして子宮口が開き始めるも奇跡的に助かった小さな命。産まれた赤ちゃんにまさかの先天的な問題。ハイリスク妊婦として過ごした妊娠~出産~NICU入院までの経緯を文字に残すためのブログです。その他、育児奮闘記やミニマリストを目指す日常についてもゆるりと書いていきます★

同居で子育て…悔しくて泣いた話

同居で子育てをする場合、
メリットデメリットはそれぞれたくさんあります。


まず、メリットとしては
やっぱり人手が多いこと。


家事をしたり、ちょっと用事を足したいとき
「ちょっと見てて」ができます。


今息子はハイハイ真っ盛りですが、
歩けるようになったら
ますます目が離せません

子供は本当に何をするか分かりません。
「ちょっと目を離した隙に」
思わぬ事故が起こることは十分有り得ます。


でも四六時中目を離さずにいたら
何もできません。

そんな時に「ちょっと見てて」
と預けられるのは本当に楽です。


また、ひとりの時間ができると
気分転換になります。

朝から晩までずーーっと子供と2人っきりだと、
いくら我が子が大好きでも
気持ち的に暗くなるときがあります。


さらに、仕事復帰したとき。

私は4月からフルタイム正社員で
復帰する予定です。
保育園のお迎えはばあばにお願いしています


周りの核家族のお母さん方は、
働くとしてもパートか時短勤務がほとんどです。
保育園の迎えやご飯の支度などがあるので
みんななんとかやってます。


フルタイムで仕事ができて、
帰ったら息子も迎えが終わっている。
もちろん私もご飯の支度はしますが、
助けてもらう部分はかなり多いです。


さらに病気になったとき。

保育園に通うようになれば
子供は簡単に風邪などの病気を貰ってきます。
お母さんは仕事を休んで看病、
そして自分もうつる。
家族全員で共倒れ、も珍しくありません。


そんなとき人手があれば心強いです。






でも、デメリットもたくさんあります。






ここ数日息子がいきなりご飯を食べなくなりました。


今まで普通に食べていたものでも、
口には入れるますが「べーっ」と
舌で押し出します。

ありとあらゆる手尽くしましたが、ダメ。


全く何もたべない訳ではないんです。

米粉のパンや、ラーメンの麺は
気が向いて食べたりします。
りんごも食べるので食べさせてますが、
やっぱり野菜や鉄分も摂らないと栄養面が心配。


今までは風邪など具合が悪いときは
同じように拒否してましたが
今回は別に風邪をひいている訳ではなさそう。


ネットで調べてみるも

・ご飯の味に飽きた
・スプーンに飽きた
・自分で食べたい
・大人と同じものが食べたい
・お腹が空いていない
・遊ぶ余裕が出てきた  などなど


いろいろ方法を変えてみてもダメだし、
食事の時間が憂鬱になっていました。



昨日の夜。



息子が大好きなおやきを作りました。
栄養面を考えて、
鳥レバー、じゃがいも、人参、玉ねぎ、チーズを使って。



家族と同じ食卓で
「食べようよ!」と気持ちを盛り上げて
食べさせるもまた「べー」っと出しました。



その様子を見ていたひいばあばが
おもむろに食卓にあった大根の酢漬けを
勝手に食べさせました。

そしたら、モグモグと食べ始めたのです。

「食べてる!」なんて笑いながら。

勝手に酢漬けなんて食べさせたのにも
カチンときましたが、さらに一言。






「おいしいものとおいしくないものの
区別がつくようになってきたんだね~」







この一言で限界でした。





その場ではぐっと堪えましたが、
後から悔しくて涙が出てきました。






私が作ったものは「おいしくないものの」なのか?


たくさん試して悩んでるのに、
何も知らないくせに…



悔しくて悔しくて泣きました。





旦那さんが気付いて、
私の肩をポンポンと叩いて
「後は俺がやるから」と
食器洗いをしてくれました。


旦那さんはひいばあばには何も言いません。
ひいばあばに物申すと
ものすごくめんどくさいことになるので
何も言わないのが一番いいと知っています。




その間、私が息子を見ていたのですが、
おやきじゃなくて酢漬けを食べた息子に
イライラして八つ当たりしてしまいました。

おもちゃや絵本を持ってきて
私の気をひこうとしてきますが、完全無視。


かまってもらえないと分かると
床に寝っ転がって大泣きし始めました。





息子は悪くないのに…ごめんね





そこでようやく冷静になれました。




今日はいつものように
子育て支援センターに行ってママ友たちと会合。


私が住んでるのは田舎なだけあって、
同居しているママたちが多いです。


そこで昨日の話をすると、



「わかるー!家も言われたことある!」


「それはカチンとくるわ!」


「旦那には『一個一個に反応してたらキリないだろ』って言われた!」


「一個一個じゃなくて、何十個も積み重なってるんだよ!」


「子供が悪い訳じゃないのに、八つ当たりしちゃうことあるよね~」


旦那の悪口をいう人もいましたが、
共感できる話で盛り上がりました笑



同じ境遇の人と話すのはとても大事ですね
それだけでストレス解消になります!





今日の夜はひいばあばが野菜スープを作っていて
「味見してみて」
と言われたのでしてみたら、
かなり薄味だったので
「うーん、ちょっと薄いんじゃない?」
と言ったら
「これで味が濃かったらおいしくない」だって…



じゃあ何の為に味見させたんじゃー!



さらに
「私は血圧高いから塩分多いのはダメだ」
って、


いつも超しょっぱい塩引き鮭食べてんじゃん!
それとも私の味付けがしょっぱいってか!?


と、怒りではなく苦笑いでした(;´Д`)



その後何も知らない旦那が帰ってきて
食卓でその野菜スープを飲んだとき、

「優しい味…というか、味がしない」

と言った時は笑えました( ´艸`)




でもいつもはひいばあばに感謝していますよ
抱っこは出来ませんが、私が家事しているとき
息子を見ててくれるので…




イライラするときは
いい意味で「利用する」のがいいと思いました(´▽`)